アメリカに来てもうすぐ1ヶ月

日ごろの日記からは微塵も感じさせないが、俺は8月からアメリカのミシガン州で暮らしている。ミシガン州と言われてもピンと来ないだろうが、皆さんも中学生のときに地理で習ったはずの五大湖がある、カナダとの境目にある最北の州である。
中心都市・デトロイトを抱え、自動車産業の中心地として名高い工業都市であるが、いかんせん土地が広く日本のそれと比べると全くイメージの異なる自然豊かな田舎町といった風情がある。
また「デトロイト」と言うと治安の事を言われるが治安が悪いのはデトロイト市のダウンタウン(いわゆる中心部)及び、それを囲む近隣エリアと言われている。
犯罪が多いのは徒歩移動か公共交通機関車が機能する範疇で、車移動が必須の距離になると全くの別世界が広がっている。
むしろデトロイトから車で30~40分離れた郊外には全米でも有数の高級住宅地が広がっているなど、日本人のイメージとは若干異なるはずである。
(ちなみにメタルのライブが多いのは皆様のイメージどおりです。)

 

依然としてホテル住まいのため「アメリカ暮らし」という表現が少し微妙だが、先日住む家も決まり9月の後半からようやく長いホテル暮らしから開放されるわけである。
日本を発つ前、5月から続いた引継ぎ出張、研修三昧により俺のホテル暮らしは日米通産4ヶ月。
俺の人生でまさか「日米通産」という言葉が関与するとは思わなかったが、ホテル暮らしとかいうどうでもいい日米通産で悲しいです。

渡米初日から今日までを振り返ると色々あってもう3ヶ月ぐらいいる気になっているが実はまだ1ヶ月にも満たない。色んな人が言うことではあるが、英会話学校では聞き取れていた英語が全く聞き取れず、最初はアメリカ人恐怖症に悩まされ、今も正直あまり必要に迫られなければ積極的に一人で買い物や飲食店に行くことはない俺である。(というかアメリカの街に一人で出歩く用事がマジでないのである)
マクドナルドぐらい誰でも注文できるやろ!」

と言われる事もあるが、そもそも日本ですら行ったことの無かったマクドナルド。油断すると「つ、ツキミ・ブァーガ...、プリーズ。」などといったジャップ・ブァーガを指名して恥をかく危険性もあるので毎回ロボットのように「No.2、プリーズ。」とメニュー表の「チーズバーガー」に与えられた「No.2」を指し事なきを得ている次第。アメリカでのマクドナルド経験値は既に日本での経験値を凌駕しつつある。

なにせ思うのは、渡米前は話せない方を恐れていたが聞き取れない方が不便という事。
人が話しているのをジッと聞き耳を立て、あるときには会話を録音してホテルでその会話内容を分析する。やってる事はほとんどCIAです。
既に日本とアメリカの違いみたいなものも自分なりに強烈に感じているものはあるが
まだ1ヶ月もいない人間が偉そうに述べる事でもないのでもう少し経験値が増えたところで偉そうに語りたいと思っている。とりあえずアメリカに来て3週間のジャンル別の感想を書いてみたいと思う。

 

1.時差ぼけ

f:id:bokunonoumiso:20170905033829j:image

片道12時間のフライトである。
普通の人は12時間のうち時差ぼけも見越して寝るはずなのだが、緊張していたのか全く眠れずついには機内で視聴できるアメリカドラマ「ファーゴ シーズン2」をコンプリートしてしまった。
その後俺を待っていたのはその後数日にも及ぶ強烈な時差ぼけである。昼間強烈な眠気が襲い、夜は1時間ほどうとうとするとすぐに目が覚める。胃腸の不調に悩まされすげえデカい屁が7発連続とめどなくさながら見事なたすきリレーのようであると、そうするといよいよ寝てないテンションも手伝ってか得意の英語で「Yeah!!!!」と叫んだ夜中2時。

 

2.手続き
手続きが色々と大変である。アメリカに来るときにやった手続きも色々と大変だったが、こちらに来て短期間でこなす諸手続きの意味不明なことといったら甚だしく、またその量のおびただしいこと。しかもやる事なすこと全て英語と来るから狼狽するものである。時差ぼけのまま、同僚に連れられ色んな諸手続きに死体の様に無言でついて周り発する言葉といえば「Yes」のみ。
サラリーマン・イン・ジャパンの経験からこわいときはイエスマンでいれば安全と本能的に判断しずっとイエスでここまで来たがなんら問題が起きていないので恐らく正解であった。

ちなみに運転免許だが、日本の免許に対して日本で取得できる「国外運転許可証」があればしばらくは運転が可能であるが、最終的にはアメリカの運転免許を取得する必要がある。自宅住所がないと運転免許は取得できないのだが、家を借りるには日本で言う年金番号の取得が必要という具合で手続きはステップバイステップである。
  
3.移動手段

f:id:bokunonoumiso:20170905034005j:image
ダウンタウンを除くが90%の人が自動車移動である。
街を見渡しても歩いている人が殆どいない。少々乱暴な言い方だが、街中を歩いている人が多いほど治安が悪いと言っても良いかもしれない。電車や路線バスもなくタクシーなども見当たらない。自転車も移動手段ではなく趣味ものである。ウォーキングとしての歩行者しか見当たらない。自家用車なくして生きてはいけない社会である。 
「だからアメリカ人はデブなのか」と思いがちだが、スポーツジムに行くお金と時間の余裕があるアメリカ人はもれなく痩せている。デブは冨の象徴とは言えないかもしれない。

既に通勤に片道30分ほどかけて車で通っているが左ハンドルには面食らったものである。交通ルールも日本と微妙に異なり最初はドキドキしたものであるが、後述するがアメリカ人はみな礼儀正しいというか親切な人が多く運転はおおむね安全であると思われる。(スピードはすごいです)

 

4.食事

f:id:bokunonoumiso:20170905033715j:image

個人差があると思うが日本で散々言われていた「アメリカの飯はマズい、ワンパターン」という言葉は否定しておきたい。移民大国だけあってメキシコ、イタリア、中国、タイ、ベトナム、、色んな食事が楽しめる。和食もなかなかのものである。
ただし飲食店の物価の高さには驚いた。外食すると12~13ドルは覚悟が必要である。チップも含めると15ドルを超えてくる。日本の様に500円で何でも食べられ、高いサービスを求める社会を健全と見るかは複雑な話になるので避けたいが、日本の外食の異様な安さと安さの割りに高いサービスに思いをはせながら、巨大なアメリカン・ファーストフードに食らいつく俺である。

 

5.アメリカ人

 f:id:bokunonoumiso:20170905033757j:image

最後にアメリカ人である。
あるガイド本で「アメリカ人はとってもフレンドリー!」と書いてあり「いやいや、俺も結構フレンドリーやがな。」と思ったもんだが、あの本が言っているのはこういうことかとこちらに来て理解した次第である。
すれ違うときは挨拶するか最低でも微笑みかけてくるのに始まり、目が合うと知らない人でもいきなり話しかけてくる事が日常茶飯事である。エレベーターや飛行機の隣の席など、人が横にいたら会話が始まり分かれるまで話し続けるのである。それはいいのだが俺はそこまで英語が堪能ではなく得意の「Yes」かオナラしたときに使う「Yeah!!!!」しか手持ちがないのである。

 

こんな感じでビギナーなりに最初の1ヶ月未満での感想をざっと書いてみたが、またしばらくすると違った感想も出てくるものと思う。何せ思ったより英語で苦労している事が行動の全てを決めている感があり、しばらくした後に家に住み始め、家族も来ると広がりが出てくるだろうと期待している。

今はまだ日本に若干の恋しさもあるのが正直なところ。早くアメリカかぶれして「日本はここが変!」みたいなことを書き始めるウザいブログになりたい...。