アンソニーさん

俺のオフィスの入っているテナントが契約している清掃会社から派遣されてくる清掃員がまた変わっていた。4人目である。

新しく来た人に聞くと前の人は清掃会社自体を辞めてしまったのだそうだ。他の会社のことであるし代わりがきさえすれば我々は彼らが辞めたければ辞めればいいと思うのだが、面倒なのは彼らの前任がやっていた清掃の手順をなぜか俺が教えてあげなければならないことである。

「これはうちが捨ててた?」

などと聞いてくれればまだいいが、前任がやってくれていたことをやらなくなったりするといちいち声をかけて教えてあげなければならない。

どの業界でもアメリカ人には引継ぎという概念はあまりなく、またそもそもいきなり辞めてしまうのだから聞くことも出来ない為結果として、彼らの会社でも契約しているテナントでもなく、事務所にいる我々が指導せざるを得ない。

人が変わるたび、段々清掃の質が落ちている気がする。アメリカに来て最初の頃にいたアンソニーさんという40代のバハマ人男性はとても几帳面で、またフレンドリーであった。デスクに座っている人が仕事中だと見ると後回しにして、頃合を見て「掃除していいか」と聞いてくる気の利いた人であった。

事務所の受付の来訪者リストにあるサインから彼の名前がアンソニーであることを知り「ハイ、アンソニー」など時々話しかけたりしていたのだが、そんなアンソニーさんがある日突然来なくなり、代わりにやってきたのは仕事中ずっと誰かと延々大声で電話をしながら清掃する態度も愛想のよろしくない黒人男性、彼はどこを掃除していいのか全く分かっておらず毎回アンソニーさんの半分以下の時間で清掃を終わらせ、アンソニーさんが毎回していた便所掃除は2,3回に1回となり、案の定1ヶ月ほどで来なくなった。

そんな彼の次にやってきた清掃員もそれと同じ塩梅であったが彼はまだ若く言えばやってくれるところがあったので、ところで彼の名前はなんだろうとまた受付にある来訪者リストを見たらなんと彼もまたアンソニーだった。そこでようやく気づいたのだがアンソニーは清掃会社の名前だったということである。

アンソニーさんの事を思い出していた。俺からある日突然、会社名でアンソニー、アンソニーと呼ばれはじめた名も知らぬ清掃員のおじさん。どういう気持ちだっただろか。彼の名前は何だったのだろうか。

アンソニーさんだと思っていた清掃員のおじさんが辞めてから2人目の清掃員である若いアンソニーさんもその後4ヶ月で辞めてしまい、今俺は4人目のアンソニーさんに掃除の仕方を教えている。