2023-01-01から1年間の記事一覧

老眼だから米国でローガンと名乗る強い気持ちに支えられ

日本人が慣れ親しんでいるローマ字読みがアメリカで上手く通じないケースは多く、例えば最後が「Ta=タ」で終わる単語は「ダ」としか発音出来ずTOYOTAがトヨダと呼ばれているのは有名な話で、「Kyo=キョ」もそのまま読んでくれる人はほぼおらず京都はキヨト…

学校に侵入してきた野良犬

">最近では日本の街中で野良犬を見かけることは少ないだろうがうちの実家付近はど田舎なので比較的最近まで野良犬がその辺をウロウロしていたものである。小学校の頃を思い出すと、今よりもっと野良犬は多く下校途中にはその辺を自由に歩いる野良犬にほぼ毎…

使い道の限られた筋肉に想いを馳せる

昔会社が所属する業界団体の交流を兼ねたソフトボール大会に参加した時のこと。さすが製造業同士の試合とあって野次や応援の声といえば、納期がなんだ、品質がどうしたといった現場用語を絡めたヤジが飛び交う仕事の延長感甚だしいビジネスソフトボールであ…

した覚えなき痔の手術

アメリカにいようが会社の指示で日本式の人間ドッグに近いものを受けねばならず、地元の医療機関にお願いして指定項目を毎年受けている。人間ドッグは別にいいのだが、いい歳したオッサンとはいえその結果を日本にいる人事総務の担当に送るのが毎年嫌すぎる…